島袋 常秀 | 壺屋陶器事業協同組合。島袋常秀(陶) | 国展。常秀工房 島袋常秀 - ふくら舎オンラインショップ。壺屋焼 島袋常秀作大皿 直径31㎝ 高さ6.5㎝島袋常秀氏略歴(以下常秀工房HPより抜粋しました)1948年 沖縄県那覇市壺屋生まれ1972年 琉球大学美術工芸科卒業、島袋常恵(父)に師事1982年 現代陶芸展 金賞受賞1984年 沖展準会員賞受賞1985年 沖展準会員賞受賞会員推挙1985年 沖縄県工芸公募展優秀賞受賞1986年 現代陶芸展奨励賞受賞1987年 工房を読谷村座喜味に移す。1987年 金城次郎窯を共同窯として使用する1987年 沖縄県立芸術大学美術工芸学科講師として採用される1989年 第11回現代沖縄陶芸展金賞受賞1990年 現代沖縄陶芸展 無監査1990年 沖縄県立芸術大学美術工芸科助教授に就任1991年 芸大教官29人展2000年 沖縄タイムス芸術選賞大賞受賞2002年 沖縄県立芸術大学美術工芸科教授に就任2008年 焼物博物館にて個展2013年1月 沖縄県立芸術大学 退任記念展焼き物...壺屋焼種類...陶器種類...皿/プレート種類...大皿18000。島袋常秀さんの器が入荷しました! : y u y u j i n - n e w s